2013年5月25日土曜日

Hiroshige Utagawa, Ushigome Kagurazaka Slope of Edo Famous Slopes / 歌川広重、牛込神楽坂(東都名所坂つくし)

Ushigome Kagurazaka Slope painted by Hiroshige Utagawa (From Wiki)
Present view of Ushigome Kagurazaka Slope
Do you know that Tokyo named "Edo" 150 years ago used be famous for "Slopes"?

For me, my background area is east side of Tokyo like Ginza so that it was unexpected. East side of Tokyo is lowland because of big rivers.

This is Kagurazaka Slope. Kagurazaka is the town where makes us feel old atmosphere and popular with even young people. 150 years ago, also here was famous and popular.

江戸は坂で有名だったなんて、皆さん知ってましたか?

私は千葉で育ったことが起因していると自分では思ってますが、どうも、江戸城より西側には気が向かなく、住んでいた地域も遊ぶところも銀座など江戸城の東側が多く、そこは幾つもある大河が運んだ砂でできた地形ですから、平らで、全くそんな風には思っていませんでした。

さて、この絵は広重が描いた、東都名所坂つくしの一つ、牛込神楽坂です。
写真を見ても、当時の雰囲気が残ってます。

地形図を見てみましょう。

神楽坂 地形図
江戸時代に江戸城の外堀になりましたが元は石神井川の支流が削った谷、神楽坂はそこを目掛けて一気に下り、又、山を上ります。

写真をよく見てください。道の真ん中を三人横に並んで歩いている方たちがいますが、その向こうには、外堀の向こう側の坂が見えます。確かに、ダイナミックな光景で、名所であったのも頷けます。

神楽坂 1858年古地図
1858年の古地図です。名字が記された区画が多いことから、この辺りは武家の町であったことが分かります。坂の南側には、一部、肴町など、町名が記されてますから、一部は町屋だったこともわかります。

広重の絵を見ても、向かって左側、坂の北側は、立派な武家屋敷。右側は商店が描かれています。

最後に現代の地図です。安養寺はまだ残っているようです。


より大きな地図で 牛込神楽坂 を表示

0 件のコメント: