信玄旗本ルート
先衆ルート
二ノ手ルート
今回は退路である。
退路は2つのルートが使われたようだ。一つは三増峠、もう一つは志田峠。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
この退路は単なる退路ではなく、ここを舞台に戦国時代最大の山岳戦と言われる三増峠の戦いが繰り広げられたのですが、それについてはたくさんの戦国ファンがご紹介しているので、是非それらを参照頂きたいと思ってます。
私が今回のExplorerで何より感じたのは、残念ながらそのような歴史ではなく、と、言うよりはそれを大きく上回って、河岸段丘が作り出す景色の美しさでした。
では時系列でご紹介します。
三増峠。トンネル手前に入口があり、勾配、足場、共に、結構険しい登りを経て辿り着きました。15分ほど頑張った後、険しい登りを鋭角に左折するといきなり開けこの典型的な峠ビューです。通行止めの看板以外は完璧でした。計画ではこのまま前進でしたが、この後、仕方無く、険しい道を戻りました。 |
三増峠から戻って、三増峠の戦いの碑です。この碑がある山裾で戦いが繰り広げられたそうです。碑の向こうに見える山が、信玄が陣取った中峠です。 |
志田峠に向かう上り。三増峠は本当に急峻で、だから真っ直ぐには上れず、九十九折だったのですが、こちら志田峠は勾配が緩くほぼ真っ直ぐに上っていきます。整備されたダブルトラックが峠手前まで続きます。 |
志田峠。ここを左折すると峠なんですがその手前を振り返って。 |
でもここで熊出たんですか、、、 |
下りは全面舗装路だったので一気に。で、韮尾根のこの絶景です。 |
最後は長竹の信玄道です。河岸段丘の美しい風景が続いてました。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿