Explore over the space-time
Introducing Japanese history by bicycles, old maps and fantasies
2019年9月21日土曜日
深大寺から奥多摩・青梅へ 3, 深大寺エリア、稲城と青梅の関係1、渡来の道
›
このシリーズの前回 は、府中崖線を立川から青梅までexploreしました。 深大寺エリアにいた高句麗渡来人の集団は、基本、多摩川を遡ったと思われますが、陸路で行った班もいたろうし、陸路の場合は府中崖線を行ったのではないかと推測したのです。 崖上は見晴らしも効いてriskを早く察知...
2019年9月3日火曜日
名所江戸百景、品川
›
広重は名所江戸百景で品川を4景描いてます。 品川御殿やま、春、28景 月の岬、秋、82景 品川すさき、秋、83景 南品川鮫洲海岸、冬、109景 品川御殿やまは、ご存知の通り、暴れん坊将軍こと、八代将軍吉宗が、桜を植えて江戸庶民に開放してから桜の名所となりました。この絵の通りですね...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示